四谷三丁目の歯医者 ASAHIデンタル・オフィスPRIMEC

MENU

ご予約・ご相談はお電話で

03-3226-0648
〒160-0006
東京都新宿区舟町7 ロクサンビル2階
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」4番出口 徒歩2分
月~金 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診:土曜・日曜・祝日
aesthetic dentistry

審美歯科

審美的な歯科治療とは Aesthetic dental treatment

審美的な歯科治療とは

セラミック治療で歯や口元を美しくすることにフォーカスした歯科治療を、審美的な歯科治療(審美歯科)といいます。
口元は、顔全体の印象を左右する重要なファクターです。歯が白くきれいになると、顔の美人度がアップするため、笑顔に自信が持てるようになります。歯の健康はもちろんのこと、美しさを保つためにも、ヘアケアやスキンケアと同じように審美歯科で口元のデンタルケアをしていきましょう。

当院の審美歯科

当院の審美歯科

「銀歯が目立つのが気になる」「ほかの歯と色が合わない」などの口元の見た目に関するお悩みを解決できるのが、審美歯科です。
ASAHIデンタル・オフィスでは、白いセラミック製の詰め物や被せ物による「セラミック治療」を中心に、患者さんのご要望に合わせて口元を美しくする治療をご提供しています。口元の見た目にお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

セラミック治療 Ceramic

セラミック治療

ASAHIデンタル・オフィスでは、無駄な治療を繰り返さずにすむように、常に質の良い治療を提供することを心がけています。また、審美歯科は自費診療なので費用面で無理のない治療プランにすることも大切です。カウンセリングにて患者さんのご要望とご予算を丁寧に確認し、一人ひとりに適した治療プランをご提案します。治療について不安なことや費用に関するご希望があれば、気兼ねなくお知らせください。

保険適用材料と「セラミック」の違い

保険適用材料と「セラミック」の違い

保険適用の補綴物(詰め物や被せ物)で使用される材料には、金銀パラジウム合金と歯科用レジンがあります。金銀パラジウム合金は周囲の歯と色が合わない点が、歯科用レジンは経年で劣化や変色が起こりやすい点がデメリットです。
一方、自費診療で使用できるセラミックは、色味を周囲の歯に合わせられるうえに天然歯に近い透明感も再現できます。また、変色しにくいため美しい状態を長く保つことが可能です。

金属アレルギーのないメタルフリー治療

金属を使用した補綴物は、唾液の影響で金属イオンが溶け出すことで金属アレルギーを引き起こす可能性があります。そのため当院の審美歯科では、見た目の美しさを追求するだけでなく、体への安全性に配慮して金属を使用しないメタルフリー治療に取り組んでいます。美しいだけでなく体に負担の少ない治療を希望する方は、ぜひ当院のセラミック治療をご検討ください。

金属アレルギーのないメタルフリー治療

セラミックによる治療の種類

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンとは、金属を一切使用しないセラミック製の被せ物です。被せ物の表面も内側のフレームもセラミック製なので光の透過性に優れ、自然な透明感と輝きを再現できます。もちろん金属アレルギーの心配はありません。被せ物と歯肉の境目が黒っぽく見えるブラックラインが生じにくい点もメリットです。

スーパージルコニア

スーパージルコニアは、ダイヤモンドと同等の硬度があり、第3のセラミックといわれるほど強度と耐久性に優れたセラミックです。また、一般的なセラミックよりも透明感があり、自然な質感で美しい口元に仕上げられます。目立つ前歯の治療に適しているのはもちろんのこと、強度があるため奥歯の治療にも使用可能です。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、セラミック製の薄いプレートです。これをネイルチップのように歯の表面に接着させて歯の色や形を改善します。被せ物をするより歯を削る量が少なくすみ、歯へのダメージを軽減できる点がメリットです。ただし、ひじょうに薄いので色調の表現には限界があります。はがれたり割れたりしやすい点も注意が必要です。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジンを混ぜ合わせた材料で作製した被せ物です。色調だけでなく硬さも天然歯に近い状態を再現できるため、噛み合う歯や歯肉にダメージを与えません。オールセラミッククラウンと比べると経年によって変色や摩耗が起きやすく、美しさを保てる期間は短くなります。

コンポジットレジン

コンポジットレジンは、白い粘度のような樹脂です。虫歯を削ったあとにコンポジットレジンを詰めることで、セラミック製の詰め物をするよりも費用を抑えつつ白い歯に修復できます。型を取る必要がないため、治療期間の短縮を図ることも可能です。「白い歯にしたいけど費用はできるだけ抑えたい」という方に適しています。

セラミックインレー

セラミックインレーは、セラミック製の詰め物のことです。保険適用の金属製の詰め物とは異なり、色調を天然歯に合わせられるため、詰め物との境目がほとんどわからないほど自然で美しい見た目に仕上げられます。また、歯との適合が良いので細菌が侵入しにくく、虫歯の再発リスクの低減が期待できます。

○審美治療・セラミック治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美治療としてセラミック治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

○ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

○クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。